▼ 最近の
日笠陽子スペシャル動画!!Music by「Through the Looking-Glass」
は、80年代後半を、
そして、こちらは、
とある科学の超電磁砲S OP2 eternal reality fripSide
90年代中盤を感じました。
いい意味で覚えやすい曲調です。
音色は、今を感じますけどね♪
もう2週間前になりますが、
TM NETWORK FINAL MISSION -START investigation-
に行って来ました。
オープニングの
CHILDREN OF THE NEW CENTURY ~ IGNITION SEQUENCE START
の流れは最高でした。
いずれもインストでしたが、この感じで、他の曲ももっと聴きたいです。
は、80年代後半を、
そして、こちらは、
とある科学の超電磁砲S OP2 eternal reality fripSide
90年代中盤を感じました。
いい意味で覚えやすい曲調です。
音色は、今を感じますけどね♪
もう2週間前になりますが、
TM NETWORK FINAL MISSION -START investigation-
に行って来ました。
オープニングの
CHILDREN OF THE NEW CENTURY ~ IGNITION SEQUENCE START
の流れは最高でした。
いずれもインストでしたが、この感じで、他の曲ももっと聴きたいです。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://classix3.blog34.fc2.com/tb.php/475-7ed993cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
怒涛のtk関連楽曲リリースが続いてますが、
ソロアルバムは期待度が大きいですね♪およよ幻の「Self Control」ついについにきましたねー。
早速Amazonで予約しました。
globeは・・・ちょっと高めなので様子見(笑)SK「DEPARTURES」ジャケット>SKさんどうもです。
ちょっと、笑っちゃいますよね。およよ「DEPARTURES」ジャケットあはは、いいですね。SK美味しんぼ> かわ さんおぉ、おひさしぶり!
相変わらずでしょ?
元気にしてるかい?
学科全体の集まりは、去年あったみたいだけど、行けなかったよ。
うちの研究室は、毎年OB会があるけおよよ美味しんぼあいかわらずあいかわらずやの~およよ!元気そーで何より‼
どこぞで物理学科の集まりなんぞやっとるんかの~かわ