本年もどうもありがとうございました。
たくさんの方々とも出会えて、
新しいことにもチャレンジできたり、
資格も取ってみたり
やっぱり、小室さんのことは衝撃的でした。
自分にとって、小室さんの音楽を通じて得たことや出会えた人があまりにも多い。
応援していくココロは変わりません。
まだ時間はかかると思いますが、待ち続け応援していきます
今年もたくさんのライブに行きました。
締めくくりは、「マドモアゼル・モーツァルト」
たくさんの感動をもらいました☆
1991年初演時のスペシャルライブ映像をどうぞ
「TMN SPECIAL 小室哲哉 土居裕子 マドモアゼルモーツァルト Love」
「永遠と名づけてデイドリーム -小室哲哉 土居裕子」
たくさんの方々とも出会えて、
新しいことにもチャレンジできたり、
資格も取ってみたり

やっぱり、小室さんのことは衝撃的でした。
自分にとって、小室さんの音楽を通じて得たことや出会えた人があまりにも多い。
応援していくココロは変わりません。
まだ時間はかかると思いますが、待ち続け応援していきます

今年もたくさんのライブに行きました。
締めくくりは、「マドモアゼル・モーツァルト」

たくさんの感動をもらいました☆
1991年初演時のスペシャルライブ映像をどうぞ
「TMN SPECIAL 小室哲哉 土居裕子 マドモアゼルモーツァルト Love」
「永遠と名づけてデイドリーム -小室哲哉 土居裕子」
スポンサーサイト
「WHAT's IN?」1月号を買いました。
「SPECIAL TALK SESSION」
宇都宮 隆×Revo(Sound Horizon)

があるから
ウツが、
Sound Horizon 6th Story Concert 『Moira』
に出演する。
まだ観たことはないけど、世界観が斬新と聞いている。
興味津々です。
それにしても、ウツ、51歳に見えないぞ
Sound Horizon 6th Story Concert 『Moira』 ~其れでも、お征きなさい仔等よ~
追加公演
■会場: 東京・JCB HALL(東京ドームシティ内)
■日程
2009年1月7日(水)
2009年1月8日(木)
2009年1月9日(金)
■開場/開演:17:30/18:30
「SPECIAL TALK SESSION」
宇都宮 隆×Revo(Sound Horizon)

があるから

ウツが、
Sound Horizon 6th Story Concert 『Moira』
に出演する。
まだ観たことはないけど、世界観が斬新と聞いている。
興味津々です。
それにしても、ウツ、51歳に見えないぞ

Sound Horizon 6th Story Concert 『Moira』 ~其れでも、お征きなさい仔等よ~
追加公演
■会場: 東京・JCB HALL(東京ドームシティ内)
■日程
2009年1月7日(水)
2009年1月8日(木)
2009年1月9日(金)
■開場/開演:17:30/18:30
2008年12月23日の「マドモアゼル・モーツアルト」
終演後に行われたイベント
K.331 3rd Mvt. ~トルコ行進曲ナイト(TKN)~
Turkish March Night (TMN)
終演後の会場に案内され、
席に着くと、91年当時の 「マドモアゼル・モーツアルト」パンフレットがっ☆

画像左の表紙のパンフでした。
ちらっとしか見れなかったのが、残念だったけど、
10数年ぶりに、あの表紙を思い出せた☆
藤田将範さんが今回のイベントの趣旨を説明されて、
音楽座で、一番のTM NETWORKファンの富永友紀さんが登場
小5からファンって、うちと同じだ
続いて、初演で小室さんと実際に仕事をした石川さんから、
当時の思い出話。
小室さんがピザばっかり食べてたとか~
浅倉大介さんが一生懸命働いてたとか~

すごいライブに招待されたとか~

その後、舞台に上がらせて頂き、
生演奏や、歌声を聴かせて頂きました。
仕事柄、音響設備に目が行ってしまうんですけど、
このイベントでは思いっきり、音楽を堪能しました
最後には、富永さんが役者の皆さんを呼んできて下さり、
グローブジャングルを囲み、
「ラストテーマ」
をみんなで歌いました。
涙がこぼれそうで、ずっと上見上げてました。
一生忘れられないイベントです。
みなさん、ありがとうございました。
終演後に行われたイベント
K.331 3rd Mvt. ~トルコ行進曲ナイト(TKN)~
Turkish March Night (TMN)
終演後の会場に案内され、
席に着くと、91年当時の 「マドモアゼル・モーツアルト」パンフレットがっ☆

画像左の表紙のパンフでした。
ちらっとしか見れなかったのが、残念だったけど、
10数年ぶりに、あの表紙を思い出せた☆
藤田将範さんが今回のイベントの趣旨を説明されて、
音楽座で、一番のTM NETWORKファンの富永友紀さんが登場

小5からファンって、うちと同じだ

続いて、初演で小室さんと実際に仕事をした石川さんから、
当時の思い出話。
小室さんがピザばっかり食べてたとか~

浅倉大介さんが一生懸命働いてたとか~


すごいライブに招待されたとか~


その後、舞台に上がらせて頂き、
生演奏や、歌声を聴かせて頂きました。
仕事柄、音響設備に目が行ってしまうんですけど、
このイベントでは思いっきり、音楽を堪能しました

最後には、富永さんが役者の皆さんを呼んできて下さり、
グローブジャングルを囲み、
「ラストテーマ」
をみんなで歌いました。
涙がこぼれそうで、ずっと上見上げてました。
一生忘れられないイベントです。
みなさん、ありがとうございました。
「マドモアゼル・モーツアルト」|音楽座ミュージカル/Rカンパニー
東京公演
2008年12月23日(火)
池袋・東京芸術劇場中ホール
に行ってきました。
初演当時は、中学生でしたので、
サウンドトラックを聴くのみでしたが、
ついにミュージカルを観劇できました。
感動はたくさんあったけれど、
まず、開演のお知らせメロディ(本ベルというそうです)が、
「永遠と名付けてデイドリーム」(MMでは、「子供ができた」)
でした。
あのニュース以来、この曲を聴くと涙腺ゆるみます。。。
知っている音楽、しかも好きな音楽が
たくさん流れてくる舞台を観るのって、幸せでした。
ダンスも歌も華麗でした。
自分もあんな風に踊れたらなぁと思います。
(たまーに、ウツのまねして、いっぱいいっぱいになります(^^;))
ライブ感のあるものって、好きです。
人を感じられるというか。
モーツァルトと小室さん、最高の作曲家。
そして、なにか近いものを感じます。

パンフレットの音楽のところには、
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/
小室哲哉/高田浩
と連なっているところに、この舞台のすごさがっ!
そういえば、中学の音楽の先生が、
映画「アマデウス」を授業で観せてくれたんですよね。
ハチャメチャなモーツァルトの人生…
最期はちょっと暗く終わった映画だったような。
中学生の自分には、ちょっと衝撃的だったけど、
舞台「マドモアゼル・モーツアルト」を観て
今、もう一度観てみたい映画です。
そ・し・て、、、
終演後
K.331 3rd Mvt. ~トルコ行進曲ナイト(TKN)~
Turkish March Night (TMN)
が開催されました。
その内容は、また後日アップします♪
東京公演
2008年12月23日(火)
池袋・東京芸術劇場中ホール
に行ってきました。
初演当時は、中学生でしたので、
サウンドトラックを聴くのみでしたが、
ついにミュージカルを観劇できました。
感動はたくさんあったけれど、
まず、開演のお知らせメロディ(本ベルというそうです)が、
「永遠と名付けてデイドリーム」(MMでは、「子供ができた」)
でした。
あのニュース以来、この曲を聴くと涙腺ゆるみます。。。
知っている音楽、しかも好きな音楽が
たくさん流れてくる舞台を観るのって、幸せでした。
ダンスも歌も華麗でした。
自分もあんな風に踊れたらなぁと思います。
(たまーに、ウツのまねして、いっぱいいっぱいになります(^^;))
ライブ感のあるものって、好きです。
人を感じられるというか。
モーツァルトと小室さん、最高の作曲家。
そして、なにか近いものを感じます。

パンフレットの音楽のところには、
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト/
小室哲哉/高田浩
と連なっているところに、この舞台のすごさがっ!
そういえば、中学の音楽の先生が、
映画「アマデウス」を授業で観せてくれたんですよね。
ハチャメチャなモーツァルトの人生…
最期はちょっと暗く終わった映画だったような。
中学生の自分には、ちょっと衝撃的だったけど、
舞台「マドモアゼル・モーツアルト」を観て
今、もう一度観てみたい映画です。
そ・し・て、、、
終演後
K.331 3rd Mvt. ~トルコ行進曲ナイト(TKN)~
Turkish March Night (TMN)
が開催されました。
その内容は、また後日アップします♪
籐子
【tohko 10th anniversary X'mas special night】
南青山MANDALA
に行ってきました。
10周年ということで、
シングル曲満載のライブでした。
1曲ごとに思い出話もたくさん。
プロモーションビデオの撮影話や、
デビュー曲が出たときには、うれしくてレコード店に何度もCDを見に行き、
店員さんに気づかれちゃったり。
おかげで、店内で曲をかけてもらったそうです。
「WHO…」のCM話では、
即興でピアノを弾いてくれたり♪
2部では、クリスマスメドレーも。
10年経っても、歌声が変わらずなのが嬉しい。
そして、すごいと思います☆
サプライズ企画もあったりで、
一体感があって楽しかったです。
ステージ横ながらも、ソファー席でゆったりできました。
ただ、ちょっとエアコンの音が気になりましたけどね…(^^;)
『tohko BEST ALBUM 10+5 ~10th Anniversary editon~』
発売日:2008年12月17日
価格:2800円(税込)
発売元: ポニーキャニオン
品番:PCCA.50013
も買って、サインも名前入りで頂きました☆
音源は、高品質CDのHQCDを採用してるそうですよっ!
【tohko 10th anniversary X'mas special night】
南青山MANDALA
に行ってきました。
10周年ということで、
シングル曲満載のライブでした。
1曲ごとに思い出話もたくさん。
プロモーションビデオの撮影話や、
デビュー曲が出たときには、うれしくてレコード店に何度もCDを見に行き、
店員さんに気づかれちゃったり。
おかげで、店内で曲をかけてもらったそうです。
「WHO…」のCM話では、
即興でピアノを弾いてくれたり♪
2部では、クリスマスメドレーも。
10年経っても、歌声が変わらずなのが嬉しい。
そして、すごいと思います☆
サプライズ企画もあったりで、
一体感があって楽しかったです。
ステージ横ながらも、ソファー席でゆったりできました。
ただ、ちょっとエアコンの音が気になりましたけどね…(^^;)
『tohko BEST ALBUM 10+5 ~10th Anniversary editon~』
発売日:2008年12月17日
価格:2800円(税込)
発売元: ポニーキャニオン
品番:PCCA.50013
も買って、サインも名前入りで頂きました☆
音源は、高品質CDのHQCDを採用してるそうですよっ!
音楽座ミュージカルRカンパニー「マドモアゼル・モーツァルト」
小室さんのファンの集い
開催決定
K.331 3rd Mvt. ~トルコ行進曲ナイト(TKN)~
Turkish March Night (TMN)
日時: 12月23日(火・祝)18時開演の回の終演後、21時から約30分間
場所: 東京芸術劇場中ホール
イベントご入場の際には
「マドモアゼル・モーツァルト」のチケットもしくは半券(この日の公演分でなくても可)が必要となります。
(神奈川公演のチケットでは入場不可とのことです)
詳しくは、mixiコミュニティをどうぞ。
[mixi] TM NETWORK/TMN | 【コミュニティ協賛】K.331 3rd Mvt. ~トルコ行進曲ナイト(TKN)~ a.k.a. Turkish March Night (TMN)
小室さんの音楽で、みんながつながっているって、すっごく嬉しい
小室さんのファンの集い


K.331 3rd Mvt. ~トルコ行進曲ナイト(TKN)~
Turkish March Night (TMN)
日時: 12月23日(火・祝)18時開演の回の終演後、21時から約30分間
場所: 東京芸術劇場中ホール
イベントご入場の際には
「マドモアゼル・モーツァルト」のチケットもしくは半券(この日の公演分でなくても可)が必要となります。
(神奈川公演のチケットでは入場不可とのことです)
詳しくは、mixiコミュニティをどうぞ。
[mixi] TM NETWORK/TMN | 【コミュニティ協賛】K.331 3rd Mvt. ~トルコ行進曲ナイト(TKN)~ a.k.a. Turkish March Night (TMN)
小室さんの音楽で、みんながつながっているって、すっごく嬉しい

坂本美雨
ワンマンライブ『MIUSIC〜Zoy's Room』
渋谷DUO MUSIC EXCHANGE
に行ってきました。
ネタバレありです。
ステージ上には、キーボードの上や、譜面のあたりに
小さな動物の人形があったりで、
雰囲気出してました。
人形劇風な映像がスクリーンに映し出され、開演。
アルバム「Zoy」の楽曲や、カバー曲が中心でした。
綺麗な歌声です。
現実で聴いているはずなのに、直接頭の中に届いて、
まるで夢の中で聴いているような不思議な感覚。
歌声だけど、音色と表現したい感じ。
だれかが、天使の歌声と表現したのが分かる気がする。
なによりも、途中、
「永遠と名付けてデイドリーム」
が歌ってくれたことに感動しました。
この曲は、2006年のインストアライブでも歌っていたんですよね。
坂本美雨 「ニクキュウ ブロローグ」 : Saturday...インストアライブ。
まさか、この時期に歌ってくれるなんて、
イントロ聴いた時には、目頭熱くなりました。
MCでは、特になにも曲の説明もなかったけど、歌うことでのメッセージなのかな
ゲストには、おおはた雄一さん登場。
「おお雨」コーナーです。
結構面白い掛け合いで話すんですね。
「おお雨」のライブにも行ってみたくなりました。
曲は、
「ネバーエンディングストーリー」
「おだやかな暮らし」
など。
アンコールには、おおはた雄一さんも再登場。
ギターで除夜の鐘を聴かせてくれて、
美雨さんも「2009年が来た~(笑)」と喜んでました。
XやTM NETWORKの話題がちらっとでたり、
年代が近いアーティストの話は面白いね。
坂本美雨 インタビュー
を読むと、
坂本美雨さんの小室さんを知るきっかけが分かります。
YouTube - [RADIO] YOU DON'T HAVE TO SAY GOOD-BYE by TK & Sakamoto featuring Chikako
ワンマンライブ『MIUSIC〜Zoy's Room』
渋谷DUO MUSIC EXCHANGE
に行ってきました。
ネタバレありです。
ステージ上には、キーボードの上や、譜面のあたりに
小さな動物の人形があったりで、
雰囲気出してました。
人形劇風な映像がスクリーンに映し出され、開演。
アルバム「Zoy」の楽曲や、カバー曲が中心でした。
綺麗な歌声です。
現実で聴いているはずなのに、直接頭の中に届いて、
まるで夢の中で聴いているような不思議な感覚。
歌声だけど、音色と表現したい感じ。
だれかが、天使の歌声と表現したのが分かる気がする。
なによりも、途中、
「永遠と名付けてデイドリーム」
が歌ってくれたことに感動しました。
この曲は、2006年のインストアライブでも歌っていたんですよね。
坂本美雨 「ニクキュウ ブロローグ」 : Saturday...インストアライブ。
まさか、この時期に歌ってくれるなんて、
イントロ聴いた時には、目頭熱くなりました。
MCでは、特になにも曲の説明もなかったけど、歌うことでのメッセージなのかな

ゲストには、おおはた雄一さん登場。
「おお雨」コーナーです。
結構面白い掛け合いで話すんですね。
「おお雨」のライブにも行ってみたくなりました。
曲は、
「ネバーエンディングストーリー」
「おだやかな暮らし」
など。
アンコールには、おおはた雄一さんも再登場。
ギターで除夜の鐘を聴かせてくれて、
美雨さんも「2009年が来た~(笑)」と喜んでました。
XやTM NETWORKの話題がちらっとでたり、
年代が近いアーティストの話は面白いね。
坂本美雨 インタビュー
を読むと、
坂本美雨さんの小室さんを知るきっかけが分かります。
YouTube - [RADIO] YOU DON'T HAVE TO SAY GOOD-BYE by TK & Sakamoto featuring Chikako
▼ melodyの。
melodyのブログ
ができてました
メロディーカンパニー
のブログですね☆
麻衣夢さんの2008年カレンダー、12月がお気に入りです
2009年版も欲しいなっ!
TBSの有線大賞で、
trf「EZ DO DANCE」
篠原凉子「恋しさと せつなさと 心強さと」
華原朋美「I BELIEVE」
が映ってた。
ラジオも特集やったりで、やるね
TBS
ができてました

メロディーカンパニー
のブログですね☆
麻衣夢さんの2008年カレンダー、12月がお気に入りです

2009年版も欲しいなっ!
TBSの有線大賞で、
trf「EZ DO DANCE」
篠原凉子「恋しさと せつなさと 心強さと」
華原朋美「I BELIEVE」
が映ってた。
ラジオも特集やったりで、やるね


山野楽器presents
木根尚登NEW ALBUM「NEW TOWN STREET」
発売記念ミニライブ&サイン会
銀座山野楽器本店 7F イベントスペース“Jam Spot”
に行ってきた。
銀座はおしゃれ~な街ですね。
ってことで、行ってきました。
時間になると、木根さんと中村修司さんが登場。
木根さんの山野楽器での思い出話から~。
TMNにリニューアルした頃、
ゲリラ的にサイン会を開催しようとしたら、3000人も集まってしまい
中止になってしまったそうな。
で、せっかくだからと、新宿TEITO無線に行ったら、誰もいなく、
サインを書いてお店を後にした。
という思い出だそうです(笑)
で、曲です。
「Lucy」
「水色の服を着た娘」
中村修司さんのちょっとした伴奏に合わせて、ピアノへ向かう木根さん。
「色づく街に」
「おしえて!木根さん!!」コーナー
※会場入り口で配られたアンケート用紙に質問を記入しました。
この時期、普通な質問が良いかなと、
「好きなおでんの具は何ですか?」 ・・・(コサキンリスナーなら、おぉと思うんだけどね。あはは)
と書いたら、読まれました(^^;)
木根さんは、玉子が好きらしいです。
口にずっと含んでるのが好きという…。
印象的だったのは、
「木根さんにとっての今年の漢字一文字は?」
『痛』(つう)
肋骨のことと、いろいろと今年後半は、痛かったからだそうです。
そして、最後の曲。
「Escalator」
終了後は、ホワイエ(妙にこの響きが気に入りました)にて
サイン&握手会。
ガッチリ握手していただきました。
大御所なのに、素敵なミュージシャンだ。
木根尚登NEW ALBUM「NEW TOWN STREET」
発売記念ミニライブ&サイン会
銀座山野楽器本店 7F イベントスペース“Jam Spot”
に行ってきた。
銀座はおしゃれ~な街ですね。
ってことで、行ってきました。
時間になると、木根さんと中村修司さんが登場。
木根さんの山野楽器での思い出話から~。
TMNにリニューアルした頃、
ゲリラ的にサイン会を開催しようとしたら、3000人も集まってしまい
中止になってしまったそうな。
で、せっかくだからと、新宿TEITO無線に行ったら、誰もいなく、
サインを書いてお店を後にした。
という思い出だそうです(笑)
で、曲です。
「Lucy」
「水色の服を着た娘」
中村修司さんのちょっとした伴奏に合わせて、ピアノへ向かう木根さん。
「色づく街に」
「おしえて!木根さん!!」コーナー
※会場入り口で配られたアンケート用紙に質問を記入しました。
この時期、普通な質問が良いかなと、
「好きなおでんの具は何ですか?」 ・・・(コサキンリスナーなら、おぉと思うんだけどね。あはは)
と書いたら、読まれました(^^;)
木根さんは、玉子が好きらしいです。
口にずっと含んでるのが好きという…。
印象的だったのは、
「木根さんにとっての今年の漢字一文字は?」
『痛』(つう)
肋骨のことと、いろいろと今年後半は、痛かったからだそうです。
そして、最後の曲。
「Escalator」
終了後は、ホワイエ(妙にこの響きが気に入りました)にて
サイン&握手会。
ガッチリ握手していただきました。
大御所なのに、素敵なミュージシャンだ。
Volta Masters タワーレコード秋葉原店
インストアライブ
に行ってきた♪
DJ ICHIKAWAさんのDJプレイで、
AROMAさん
黒石芽生さん
SIERRAさん
が歌う
歌もさることながら、DJのアレンジが好きなタイプだったので、
楽しく聴けた
サインももらえ、7インチレコード「Frosty The Snowman」ももらえちゃった
久しぶりにレコードに針を落としたね(^^)
いちおう、うちにはレコードプレーヤーがあるんだよ。
やっぱレコードって、厚みのある音質だ
V.A / Volta Masters Presents Nu Christmas Club Classics
2008.11.03 ON SALE!!
¥2,520(込)
タワーレコード秋葉原店といえば、
去年、DJTKの仕事を手伝いに行った以来だ。
イベントブースの場所も変わってた。
インストアライブ
に行ってきた♪
DJ ICHIKAWAさんのDJプレイで、
AROMAさん
黒石芽生さん
SIERRAさん
が歌う

歌もさることながら、DJのアレンジが好きなタイプだったので、
楽しく聴けた

サインももらえ、7インチレコード「Frosty The Snowman」ももらえちゃった

久しぶりにレコードに針を落としたね(^^)
いちおう、うちにはレコードプレーヤーがあるんだよ。
やっぱレコードって、厚みのある音質だ

V.A / Volta Masters Presents Nu Christmas Club Classics
2008.11.03 ON SALE!!
¥2,520(込)
タワーレコード秋葉原店といえば、
去年、DJTKの仕事を手伝いに行った以来だ。
イベントブースの場所も変わってた。
西脇彩華さんが、
GOATBEDの石井秀仁さんにプロデュースで
「Ordinary Venus」のヴォーカルcha-ponで12月17日にアルバムを発売するそうです。
なんと、収録曲には、「DREAM RUSH 」も!!
西脇彩華さんって、Perfumeのあ~ちゃん(西脇綾香さん)の妹さんなんですね。
====================================================================
Yahoo!ミュージック - 音楽ニュースより
Perfumeあ~ちゃんの妹がエレポップユニット結成
9nineのCha-ponこと西脇彩華が、
GOATBEDの石井秀仁とエレクトロポップ・ユニットORDINARY VENUSを結成。
12月17日にデビューアルバム「ORDINARY VENUS」をリリースする。
このユニットでは石井がトラックメイキングやアートワークを手がけ、
Cha-ponがボーカルを担当。松田聖子、工藤静香、Wink、南野陽子、
中森明菜、宮沢りえ、早見優などの1980年代名作アイドルポップスが、
GOATBEDならではのキラキラした艶やかなサウンドで蘇る。
Perfumeのあ~ちゃんこと西脇綾香の実妹としても知られているCha-pon。
J-POPシーンにエレクトロポップのブームを巻き起こしたPerfumeとともに、
これからはテクノポップ姉妹として揃って注目を集めることになりそうだ。
ORDINARY VENUS「ORDINARY VENUS」
[CD]
2008/12/17発売
2500円
Victor Entertainment
VICL-63147
01. I Don't Know ! / Babe
02. 赤道小町ドキッ / 山下久美子
03. 白いパラソル / 松田聖子
04. 慟哭 / 工藤静香
05. 愛が止まらない / Wink
06. はいからさんが通る / 南野陽子
07. CHA-CHA-CHA / 石井明美
08. スローモーション / 中森明菜
09. DREAM RUSH / 宮沢りえ
10. 夏色のナンシー / 早見優
GOATBEDの石井秀仁さんにプロデュースで
「Ordinary Venus」のヴォーカルcha-ponで12月17日にアルバムを発売するそうです。
なんと、収録曲には、「DREAM RUSH 」も!!
西脇彩華さんって、Perfumeのあ~ちゃん(西脇綾香さん)の妹さんなんですね。
====================================================================
Yahoo!ミュージック - 音楽ニュースより
Perfumeあ~ちゃんの妹がエレポップユニット結成
9nineのCha-ponこと西脇彩華が、
GOATBEDの石井秀仁とエレクトロポップ・ユニットORDINARY VENUSを結成。
12月17日にデビューアルバム「ORDINARY VENUS」をリリースする。
このユニットでは石井がトラックメイキングやアートワークを手がけ、
Cha-ponがボーカルを担当。松田聖子、工藤静香、Wink、南野陽子、
中森明菜、宮沢りえ、早見優などの1980年代名作アイドルポップスが、
GOATBEDならではのキラキラした艶やかなサウンドで蘇る。
Perfumeのあ~ちゃんこと西脇綾香の実妹としても知られているCha-pon。
J-POPシーンにエレクトロポップのブームを巻き起こしたPerfumeとともに、
これからはテクノポップ姉妹として揃って注目を集めることになりそうだ。
ORDINARY VENUS「ORDINARY VENUS」
[CD]
2008/12/17発売
2500円
Victor Entertainment
VICL-63147
01. I Don't Know ! / Babe
02. 赤道小町ドキッ / 山下久美子
03. 白いパラソル / 松田聖子
04. 慟哭 / 工藤静香
05. 愛が止まらない / Wink
06. はいからさんが通る / 南野陽子
07. CHA-CHA-CHA / 石井明美
08. スローモーション / 中森明菜
09. DREAM RUSH / 宮沢りえ
10. 夏色のナンシー / 早見優
怒涛のtk関連楽曲リリースが続いてますが、
ソロアルバムは期待度が大きいですね♪およよ幻の「Self Control」ついについにきましたねー。
早速Amazonで予約しました。
globeは・・・ちょっと高めなので様子見(笑)SK「DEPARTURES」ジャケット>SKさんどうもです。
ちょっと、笑っちゃいますよね。およよ「DEPARTURES」ジャケットあはは、いいですね。SK美味しんぼ> かわ さんおぉ、おひさしぶり!
相変わらずでしょ?
元気にしてるかい?
学科全体の集まりは、去年あったみたいだけど、行けなかったよ。
うちの研究室は、毎年OB会があるけおよよ美味しんぼあいかわらずあいかわらずやの~およよ!元気そーで何より‼
どこぞで物理学科の集まりなんぞやっとるんかの~かわ