fc2ブログ
好きなお笑い・好きな音楽なんかをのっけた趣味丸だしブログ(blog)です。 No meaning but fine words. As you like!
このブログをリンクに追加する
桜が満開の日、
学生時代にたくさんの笑いをくれた友人の
結婚披露宴2次会に出席しました。

あの当時、いち早く「ミル姉さん」を教えてくれたり、
ナイナイのラジオトークができたのも懐かしい♪

sakura
(写真は、近所の神社の桜です)

いやぁ、久々に会ったけど、
変わってないね。
あのピースのポーズは、嬉しさ全開を感じました。
それとも、マイブーム?

お誘いありがとうでした。
楽しませてもらいました。

そして、末永くお幸せに。

ホームページや掲示板、ブログを続けててよかったよ。

「えが茶ん」をお贈りさせていただいたけど、
届いたかな?(^^;)
スポンサーサイト



公開初日、
映画「蟲師」をレイトショーで観てきました。

まず、始まる前の予告編とCMで、
妙にオダギリ・ジョーさんがたくさん出ていて、おもしろかった。
映画「東京タワー」や「CANON IXY」
のCM。
たくさん仕事してるんだね。

本編はというと、世界観と映像の秀逸さに感動。
全体を通して、静か~に進む感じです。

「蟲」のCGがリアルで、人によっては、
ゾクってくることもあるかも。
でも、あくまで「虫」ではないので、大丈夫とは思います。

どこかのブログでも書かれていたけれど、
ギンコ役のオダギリ・ジョーさんが
「どうする?」という台詞をいう場面があるんです。
そこが、どうしても、LIFE CARDのCMと重なっちゃう。(^^;)

あと、個人的には、
アニメ版で使用されていたオープニングテーマ
「The Sore Feet Song」

をそのまま映画にも使用して欲しかったな。
でも、いろいろ版権がらみの問題があるんでしょう。

まぁ、原作かアニメ版を見ていないと、
ストーリーを理解しづらいかもしれません。
初めて観ても、それなりの解釈は可能かな。

↓このあたりを見ておくと、良いかも。
蟲師 其ノ弐

蟲師 其ノ参

蟲師 其ノ伍


エンドロールを見ていたら、
滋賀県の文字が。
あの大自然は、滋賀だったのね。

万人受けする映画ではないかもしれないけれど、
意外と海外で受けたりするんですよね。


さて、どうなる?




三軒茶屋の繁華街ではない方(^^;)を歩いていたら、
「ダチョウ倶楽部」の文字を発見!

datyo

『十方』という おそらく居酒屋の開店祝いのようで、

「祝 開店 株式会社太田プロダクション ダチョウ倶楽部」と花が一つ。

グルメなネイチャー寺門のお眼鏡にかなっているのかが気になる。

そして、お店とタレントのどちらのCMなのか分からなくなってるところが、
なかなかいい。


劇☆メタル / SKOMB 2007/03/21発売 【送料無料選択可!】




天気も良く、買い物がてら
都内を歩いていると、こんな掲示が。

ijuin


伊集院さん、さわやかなお仕事してますね(^^)
しかも、なぜか、香椎由宇さんと一緒。


★伊集院さん
「選挙に一票投じられるのはうれしい権利なので行かない人はもったいないと思います。自分の意見・意思を表示する良い機会です。」
★香椎さん 
「自分の一票に思いを託すので、様々な意味でこの一票は重いです。せっかくハタチになったのだから選挙に行きましょう!!」

とのこと。
東京都の広報もなかなかやりますな。
リスナーだったら、なおすごい。

「すっとこどっこい、すっとこどっこい♪」
ega2

先日放送の
江頭2:50のピーピーピーするぞ!
で、リスナーに配っていた「えが茶ん」

欲しくてたまらず購入しました。

ヴィレッジヴァンガードで売ってましたよ♪

ega1

表示を見ると、
いちおう「清涼飲料水(緑茶)」。
原材料名は、緑茶とビタミンC。

まだ、飲んではいないが、
佐賀出身の人にあげようかなと考え中・・・。








mushishi_1

映画「蟲師」展に行ってきました。

昨年放送されたアニメ版ではまり、
原作も読んでいたのですが、
この春、映画化されるとのことで楽しみにしてました。
その映画化と連動して、「蟲師」の展覧会が開催されています。


■会 場
PARCO MUSEUM パルコミュージアム 渋谷パルコ パート3 / 7F
■期 間
2007.03.09(fri)- 2007.03.26(mon)会期中無休
10:00am - 9:00pm(入場は閉場30分前まで / 最終日は6:00pm閉場)
■料 金
一般500円・学生400円・小学生以下無料
※映画半券提示の方 一般500円→300円 学生400円→250円 
※他種割引との併用不可
■お問合せ
03-3477-5873(パルコミュージアム)


mushishi_2

内容は、
「監督 大友克洋直筆の絵コンテ」や「撮影で実際に使用した衣装、小道具」
「メイキングシーン」などです。
光を使った遊びも体感できる所もありました。

特に監督の絵コンテは、ラフに描いた絵であるのに、
映像が浮かび上がって来そうなほど、臨場感あふれていました。
専門用語なども端に書いてあったりして、お得感もあり。

衣装も手が込んでいるんですね。
職人を感じます。
その他、小道具や家屋の設計図も展示されていて、
個人的にうれしかった。

映画が楽しみ♪


映画「蟲師」
2006年ヴェネチア国際映画祭コンペティション部門出品作品

監督・脚本:大友克洋
主演:オダギリ ジョー
出演:江角マキコ / 大森南朋 / 蒼井優
プロデューサー:小椋悟
原作:漆原友紀「蟲師」(講談社『アフタヌーン』連載 ©漆原友紀 / 講談社)

公式HP:www.mushishi-movie.jp



なんと、江頭2:50さんがレギュラー冠番組を持っていた!!

江頭2:50のピーピーピーするぞ!

egashira


しかも、収録場所は、渋谷スペイン坂スタジオ。
アシスタントの早川亜希さんがいい感じで、
受け答えつつ、進行してくれてるんですよ。
暴走すると、「ピー!!」と制止するんですけどね。(^^;)

しかも、過去の放送も配信してくれてるよん♪
伝説トーク、いつかは、見に行きたい。






なんだか、マーク・パンサー(MARC PANTHER)こと酒井龍一が
音楽からglobeから遠くへ離れて行っている気がする。

このほど、「株式会社MARC-2」を立ち上げたらしい。
なんと、副社長として活動している。
詳細は、ここ
なんだか楽しそうに、Q&Aに答えるマークが・・・。
質問と答え、全てが恐いんですが。
これって考えすぎ?

マーク・パンサーの健康ブログ
をみると、全国まわって、がんばってるようだけど、宣伝を。
う~む。

ちなみに、KEIKOは、バッグを紹介
みんなどうしたんだろう?







最近の小室哲哉の動向が気になる人も少なくなってきているんだろうなと
思う今日この頃。

でも、ネット上(特に、myspace.com)では動きが見えます。

海外からの書き込みがたくさんですよ。
情報収集しようとすると、英語(スラング系も)の勉強にもなるね♪

これからは、こういう時代なのでは思う。
でも、なんで小室さんの写真、長髪の時のなんだろ?

最近の話題では、
小室邸に、Stevie Wonder (スティービーワンダー)が来たようです。
でも、その模様が分かるのは、あの六占星術師の番組なのがさみしいね。
「ズバリ言うわよ」って・・・、言われたくないですよ。(^^;)



ブログ検索