▼ Apr.21
今年もこの日が来ました☆
4月21日。
まずは、これですかね。
CLUB COLOSSEUM
アルバム名: TM NETWORK Tribute "CLUB COLOSSEUM"
アーティスト名: V.A
フォーマット: CDアルバム、音楽配信(iTunes Store等)
発売日:2010年4月21日
税込価格:¥2,000
発売元:AsianDynasty Records
販売元:バウンディ株式会社
4月21日。
まずは、これですかね。
CLUB COLOSSEUM
アルバム名: TM NETWORK Tribute "CLUB COLOSSEUM"
アーティスト名: V.A
フォーマット: CDアルバム、音楽配信(iTunes Store等)
発売日:2010年4月21日
税込価格:¥2,000
発売元:AsianDynasty Records
販売元:バウンディ株式会社
3/17発売|黒石芽生の歌うたい日記
黒石芽生さんがカバーアルバムを発売します
あの綺麗な歌声と共に、どのようなアレンジが施されるのか楽しみです
===================================================================
V.A. / Spring Bonanza -Sakura Uta~- [CD]
アーティスト名:V.A.
タイトル:Spring Bonanza -Sakura Uta~-
レーベル:Revolution Recordings
フォーマット:CD(JP)
型番:RRCRC-100103
商品コード:332095
スプリングボナンザ=春祭り。
日本人が一年の内で最も待ち遠しい桜の季節!その関係は平安時代にまでさかのぼるという。
そんな日本人が大好きな「桜」の名曲ばかりを集めた全12曲!
歌はVoltaMastersとのコラボでお馴染み「黒石芽生」。
内容はR&B、ヴォッサ、ドラムンベースなどオールジャンル!
カフェや花見のBGMはもちろん、
ドライブや部屋聴きに最適なオシャレでライトなカバーアルバムが登場!
■Track List
1. 桜 (コブクロ)
2. 桜坂 (福山雅治)
3. さくら(独唱)森山 直太朗
4. さくら (高野健一)
5. チェリー (スピッツ)
6. サクラ色 (アンジェラ・アキ)
7. 桜夜風 (スキマスイッチ)
8. 桜色舞うころ (中島美嘉)
10. さくらの花の咲くころに (渡辺美里)
11. 桜並木 (スガ シカオ)
12. 桜坂 (槇原敬之)
13. 桜 (徳永英明)
※全13曲収録予定、曲順が変更になる場合がございます。
※( )内のアーティストは、オリジナル・アーティスト表記になります。
===================================================================
黒石芽生さんがカバーアルバムを発売します

あの綺麗な歌声と共に、どのようなアレンジが施されるのか楽しみです

===================================================================
V.A. / Spring Bonanza -Sakura Uta~- [CD]
アーティスト名:V.A.
タイトル:Spring Bonanza -Sakura Uta~-
レーベル:Revolution Recordings
フォーマット:CD(JP)
型番:RRCRC-100103
商品コード:332095
スプリングボナンザ=春祭り。
日本人が一年の内で最も待ち遠しい桜の季節!その関係は平安時代にまでさかのぼるという。
そんな日本人が大好きな「桜」の名曲ばかりを集めた全12曲!
歌はVoltaMastersとのコラボでお馴染み「黒石芽生」。
内容はR&B、ヴォッサ、ドラムンベースなどオールジャンル!
カフェや花見のBGMはもちろん、
ドライブや部屋聴きに最適なオシャレでライトなカバーアルバムが登場!
■Track List
1. 桜 (コブクロ)
2. 桜坂 (福山雅治)
3. さくら(独唱)森山 直太朗
4. さくら (高野健一)
5. チェリー (スピッツ)
6. サクラ色 (アンジェラ・アキ)
7. 桜夜風 (スキマスイッチ)
8. 桜色舞うころ (中島美嘉)
10. さくらの花の咲くころに (渡辺美里)
11. 桜並木 (スガ シカオ)
12. 桜坂 (槇原敬之)
13. 桜 (徳永英明)
※全13曲収録予定、曲順が変更になる場合がございます。
※( )内のアーティストは、オリジナル・アーティスト表記になります。
===================================================================
▼ MESSaGE
新年明けましておめでとうございます☆
遅れましたが^^;
小室みつ子さんの日記を読んで、
この十数年の間で、インターネットという新しい繋がりがすごい勢いで発展してるのを
あらためて感じました。
miccos.com - mitsuko komuro personal site
今はwebというネットワークが前面に押し出されてますが、
それでも、人と人との繋がりは、今も昔も変わっていないと思ってます。
これからも、そこを大切にしていきたいと思います。
小室みつ子さんの日記にも書かれている楽曲。
MESSaGE - TM NETWORK
作詞:小室みつ子 / 作曲・編曲:小室哲哉
今から10年前に、配信されたんですよね。
遅れましたが^^;
小室みつ子さんの日記を読んで、
この十数年の間で、インターネットという新しい繋がりがすごい勢いで発展してるのを
あらためて感じました。
miccos.com - mitsuko komuro personal site
今はwebというネットワークが前面に押し出されてますが、
それでも、人と人との繋がりは、今も昔も変わっていないと思ってます。
これからも、そこを大切にしていきたいと思います。
小室みつ子さんの日記にも書かれている楽曲。
MESSaGE - TM NETWORK
作詞:小室みつ子 / 作曲・編曲:小室哲哉
今から10年前に、配信されたんですよね。
▼ のらネコよ
坂本美雨 オフィシャルブログ powered by Ameba
がAmebaに引っ越してリニューアルしました。
その名も、「のらネコよ、ちょっとお寄りよ」
やっぱり、Amebaなんですね~。
コメントもできるようになってますね。
==============================================
坂本美雨+おおはた雄一ライブ出演
『LIVE~cross fm MUSIC ECO-STYLE 2009~』
出演:高野寛、おおはた雄一、坂本美雨、Port of Notes
10.18 (sun) @北九州市役所広場前
13:00~エコ・トーク&ライブ出演
※入場無料/予約不要
==============================================
行きたいな。九州かぁ。
がAmebaに引っ越してリニューアルしました。
その名も、「のらネコよ、ちょっとお寄りよ」
やっぱり、Amebaなんですね~。
コメントもできるようになってますね。
==============================================
坂本美雨+おおはた雄一ライブ出演
『LIVE~cross fm MUSIC ECO-STYLE 2009~』
出演:高野寛、おおはた雄一、坂本美雨、Port of Notes
10.18 (sun) @北九州市役所広場前
13:00~エコ・トーク&ライブ出演
※入場無料/予約不要
==============================================
行きたいな。九州かぁ。
▼ Coba-U
またまた、気になるアーティストを見つけてしまった。
Coba-U Official Blog
とある店での買い物帰り、
ちょっと派手な服装のきれいなお姉さん
とすれ違った。
さて、エスカレーターに乗ろうかと思ったら、
既にライブの終わった特設ステージが。
そして、先ほどのお姉さんのポスターが!!
暗黒宇宙出身。レゲエ歌手♪
あぁ、ライブ見たかったな。
菌グッズが気になる。。。
BAHAMAS RECORDS Official Web Site
Coba-U Official Blog
とある店での買い物帰り、
ちょっと派手な服装のきれいなお姉さん
とすれ違った。
さて、エスカレーターに乗ろうかと思ったら、
既にライブの終わった特設ステージが。
そして、先ほどのお姉さんのポスターが!!
暗黒宇宙出身。レゲエ歌手♪
あぁ、ライブ見たかったな。
菌グッズが気になる。。。
BAHAMAS RECORDS Official Web Site
▼ HIGE
あるきっかけで、聴くことができたDJ HIGEによるmix CD
「HOT SHOT」
約60分のノンストップミックスです
個人的に好きな音色が多く使われたミックスの連続で、
展開を楽しみつつ、一気に聴けちゃいます。
UKのクラブ系の雰囲気を感じる
車で聴いてもいい感じかも
このミックスをしたDJは20代ながらも、
好きなサントラの中に
「ぼくらの七日間戦争 - SEVEN DAYS WAR」
があるというところも共感できるというか、嬉しい!
いろんな繋がりっておもしろい。
今のところ、
入手方法が定かでないので、
続報あり次第、アップデートしますっ


約60分のノンストップミックスです

個人的に好きな音色が多く使われたミックスの連続で、
展開を楽しみつつ、一気に聴けちゃいます。
UKのクラブ系の雰囲気を感じる

車で聴いてもいい感じかも

このミックスをしたDJは20代ながらも、
好きなサントラの中に
「ぼくらの七日間戦争 - SEVEN DAYS WAR」
があるというところも共感できるというか、嬉しい!
いろんな繋がりっておもしろい。
今のところ、
入手方法が定かでないので、
続報あり次第、アップデートしますっ

▼ サンストリート
サンストリート亀戸で行われた
麻衣夢さんのライブに行ってきました。
今月は、忌野清志郎さんの「パパの歌」のカバーを聴けたのが、よかった♪
最近は、亀戸でしか麻衣夢さんの歌声を聴けない。。。
でも、ラジオもあります。
すまいるエフエム 76.7MHZ
『麻衣夢のキラキラ輝きたい!!』
毎週水曜 20:00~
忌野清志郎さんの曲は、
DJTKもカバーしてますね。
「JUMP」
オリジナルバージョンです。
麻衣夢さんのライブに行ってきました。
今月は、忌野清志郎さんの「パパの歌」のカバーを聴けたのが、よかった♪
最近は、亀戸でしか麻衣夢さんの歌声を聴けない。。。
でも、ラジオもあります。
すまいるエフエム 76.7MHZ
『麻衣夢のキラキラ輝きたい!!』
毎週水曜 20:00~
忌野清志郎さんの曲は、
DJTKもカバーしてますね。
「JUMP」
オリジナルバージョンです。
「大きな手」のポスターが印象的なミュージカル
音楽座ミュージカル/Rカンパニー

「シャボン玉とんだ宇宙(ソラ)までとんだ」
を観てきました。
壮大な世界観の話なのに、
懐かしい風景や生活感も感じられたり、
時にはおもしろおかしいところもあったり
一つの舞台で全てを表現するのって、いつもすごいと感じます。
その中でも、
巨大迷路の表現が個人的に好きでした。
みんなが宇宙(ソラ)と繋がっているように、
生の舞台、
ライブは、いろんな繋がりを生む場だなと感じた日でした
音楽座ミュージカル/Rカンパニー

「シャボン玉とんだ宇宙(ソラ)までとんだ」
を観てきました。
壮大な世界観の話なのに、
懐かしい風景や生活感も感じられたり、
時にはおもしろおかしいところもあったり

一つの舞台で全てを表現するのって、いつもすごいと感じます。
その中でも、
巨大迷路の表現が個人的に好きでした。
みんなが宇宙(ソラ)と繋がっているように、
生の舞台、
ライブは、いろんな繋がりを生む場だなと感じた日でした

VOLTA MASTERSコンピレーションアルバムに
黒石芽生さん
が参加してます。
8曲目ですね。
前回のクリスマスアルバムから、
どんな雰囲気に変わってるのかな?
VOLTA MASTERS
「Premium Sounds Rare Track Silver」
国内盤CD 2000円
1. Mr Lawrence Raga Vibes Mix(Volta Masters)
2. Summer Volta Masters House Remix(Volta Masters)
3. I Like It Just Da 2 of Us Mix(Volta Masters)
4. Chronicale Remix(Volta Masters ft.弘光+RYU)
5. The Trip Of Your Life Remix(Volta Mastersft.J.R)
6. TUNAMI(DJ Nicopolske)
7. tay With Me-ReEdit(Mayumi)
8. 情熱(黒石芽生)
9. Sith Beats II(DJ Grievous)
10. Jungle(DJ Grievous)
黒石芽生さん
が参加してます。
8曲目ですね。
前回のクリスマスアルバムから、
どんな雰囲気に変わってるのかな?
VOLTA MASTERS
「Premium Sounds Rare Track Silver」
国内盤CD 2000円
1. Mr Lawrence Raga Vibes Mix(Volta Masters)
2. Summer Volta Masters House Remix(Volta Masters)
3. I Like It Just Da 2 of Us Mix(Volta Masters)
4. Chronicale Remix(Volta Masters ft.弘光+RYU)
5. The Trip Of Your Life Remix(Volta Mastersft.J.R)
6. TUNAMI(DJ Nicopolske)
7. tay With Me-ReEdit(Mayumi)
8. 情熱(黒石芽生)
9. Sith Beats II(DJ Grievous)
10. Jungle(DJ Grievous)
▼ アレアレア
立川で行われた
麻衣夢さんのライブに行ってきました♪
場所は、アレアレア2
ラーメンスクエア内のアレアスタジオ。
ちなみに、
「アレアレア」とはポリネシア語で「楽しさ」という意味だそうです。
初めて行った場所でしたが、
まさかラーメン屋さんに囲まれたステージとは
なかなか斬新☆
MCでは、
ライブの模様が駅前の大型ビジョンにも生中継されるとのことで、
会場とカメラの両方に挨拶したりで、忙しそうでした(^^;
オリジナルの曲は、
「CRY」、「ことだま」、「ひとりぼっちの夜」などなど。
いつ聴いても、「ことだま」は元気が出ます。
そして、カーペンターズやTHE BOOMのカバー曲もありました。
カーペンターズは、結成40周年なんですね。
そういえば、以前こんなニュースもありました。
カーペンターズ、デビュー40周年で再始動発表!小室哲哉らと“合体”
むむむ…です。
40周年といえば、
「スヌーピーがNASAのアポロ計画の公式マスコットに就任してから今年で40周年」
っていうことで、
ASTRONAUT SNOOPY展
も開催されてます。
スヌーピー好きとしては、これは行きたい!!
5月の麻衣夢さんは、
ライブがたくさんです。
湘南シティ 、飯田橋ラムラ、五反田ROCKY
などなどで。
五反田のライブは、すごーくアットホームらしいので、いつか行ってみたいです。
麻衣夢さんのライブに行ってきました♪
場所は、アレアレア2
ラーメンスクエア内のアレアスタジオ。
ちなみに、
「アレアレア」とはポリネシア語で「楽しさ」という意味だそうです。
初めて行った場所でしたが、
まさかラーメン屋さんに囲まれたステージとは
なかなか斬新☆
MCでは、
ライブの模様が駅前の大型ビジョンにも生中継されるとのことで、
会場とカメラの両方に挨拶したりで、忙しそうでした(^^;
オリジナルの曲は、
「CRY」、「ことだま」、「ひとりぼっちの夜」などなど。
いつ聴いても、「ことだま」は元気が出ます。
そして、カーペンターズやTHE BOOMのカバー曲もありました。
カーペンターズは、結成40周年なんですね。
そういえば、以前こんなニュースもありました。
カーペンターズ、デビュー40周年で再始動発表!小室哲哉らと“合体”
むむむ…です。
40周年といえば、
「スヌーピーがNASAのアポロ計画の公式マスコットに就任してから今年で40周年」
っていうことで、
ASTRONAUT SNOOPY展
も開催されてます。
スヌーピー好きとしては、これは行きたい!!
5月の麻衣夢さんは、
ライブがたくさんです。
湘南シティ 、飯田橋ラムラ、五反田ROCKY
などなどで。
五反田のライブは、すごーくアットホームらしいので、いつか行ってみたいです。
怒涛のtk関連楽曲リリースが続いてますが、
ソロアルバムは期待度が大きいですね♪およよ幻の「Self Control」ついについにきましたねー。
早速Amazonで予約しました。
globeは・・・ちょっと高めなので様子見(笑)SK「DEPARTURES」ジャケット>SKさんどうもです。
ちょっと、笑っちゃいますよね。およよ「DEPARTURES」ジャケットあはは、いいですね。SK美味しんぼ> かわ さんおぉ、おひさしぶり!
相変わらずでしょ?
元気にしてるかい?
学科全体の集まりは、去年あったみたいだけど、行けなかったよ。
うちの研究室は、毎年OB会があるけおよよ美味しんぼあいかわらずあいかわらずやの~およよ!元気そーで何より‼
どこぞで物理学科の集まりなんぞやっとるんかの~かわ